商品の梱包と搬入経路について
■ 商品の梱包について
- 海外より届いた商品は、専用のダンボール箱がございません。当店にて輸送時に使用されていたダンボール箱の活用や巻きダンボールを再利用して梱包させていただく場合がございます。
- 再利用する段ボール箱や巻きダンボールは輸送中の生じた汚れや破れが生じる場合がございます。
- デリケートな素材の商品は、緩衝材を追加して梱包を強化いたします。
商品の形状のユニークなものや角(コーナー)の多い商品は補強により見た目が少々悪い場合がございますが、あらかじめご了承くださいせ。
■ 搬入について
必ずご確認ください
- 原則、配送員1名で玄関渡し(軒先私)お届けいたします。大型家具のお届けの際、お客様にお手伝いをお願いする場合がございます。ご協力お願いいたします。
- エレベータ、階段、部屋の入口、玄関など事前に搬入経路をご確認ください。経路上に移動困難な障害物がないことが前提でご確認ください。
- 搬入ができないの理由によるご返品は承ることができません。
- 搬入できなかった場合は、持ち帰りとなり往復送料はお客様のご負担させていただきます。
- お届けの際いに搬入困難となった場合は、商品は持ち帰ります。別途有償にて吊り上げによるクレーン搬入や重機を用いる搬入などお見積りいたします。
- 搬入は開梱しての搬入は行いません。梱包状態で搬入いたします。
■ 商品サイズの確認
- 商品詳細ページの W(幅) 、D(奥行)、 H (高さ) をご確認ください。
※ 円形は、φ(直径)= W(幅)、φ(直径)= D(奥行) 、H (高さ) となります。 - 外装梱包は、商品サイズの +3~5cm 程度を目安としてください。
■ 搬入経路の確認
原則、商品は玄関渡しとなっています。搬入の際は下記点にご注意ください。
エレベータでの搬入
- エレベータの間口、内側の高さ、奥行をご確認ください。間口はエレベードアが開いた状態で計測していください。
- エレベーターの内側の高さより商品の方が高い場合は、商品を斜めにしてのせます。その状態でエレベータの奥行も問題ないかご確認ください
階段搬入の確認
螺旋階段の踊り場や階段上で折り返しが必要な際は下記点にご注意ください。
- 「階段の幅」:手擦りがある場合は手摺の内側で計測をしてください。
- 「踊り場の奥行きと高さ」:高さは踊り場で家具を立ち上げて折り返して搬入する場合は、商品梱包サイズの高さ以上必要となります。
搬入経路の注意点
下記ポイントも事前にご確認をお願いいたします。
- 搬入経路に障害物がないか確認をお願いします。
- 搬入経路や設置部屋の入口ドアのドアノブやドアクローザを除いたサイズ計測をお願いします。
- ドアを開けた際に商品が搬入できるスペース(サイズ)があるか確認してください。
- 商品がお部屋にはいらない場合、往復送料をお客様にご負担いただきます。
搬入経路で心配な場合は遠慮なくメールで問い合わせください。